水道水に含まれる微細な不純物やニオイ成分は、見た目ではわからないため、実際に浄水器でどのくらい除去できているのかは気になるところです。
今回は「浄水器アノア(ANOA)」の浄水能力を検証。カタログやマニュアルのスペック表では分かりづらい“実際の浄水力”を確かめるために、あえてインクを混ぜた水道水を用意し、どこまでキレイに浄化できるのかを実験しました。
本記事ではろ過の速度、透明度など、客観的な視点からアノアの浄水能力を検証した結果を、動画でお伝えします。
【実験方法】汚れた水を使って浄水性能をチェック
アノアの浄水性能を客観的に評価するため、以下の条件で実験を実施しました。
【実験結果】目で見てわかるほどの変化
アノアを通した汚水は、見た目、匂いのいずれの面でも大きな改善が確認できました。
(透明度)
これらの結果から、アノアの活性炭不織布フィルターが確実に機能しており、家庭用浄水器として高い除去性能を発揮していることが分かりました。
実験の様子を動画で見る
まとめ
今回の検証では、浄水器「アノア」がカタログ上のスペックどおり、いえ、期待以上の性能を発揮することが確認できました。
濁度・臭気・残留塩素といった主要な項目すべてにおいて明確な改善が見られ、理論だけでなく、実際に目で見てわかるレベルで「浄水能力が証明された」といえます。
水道水は浄水場できれいに処理されていますが、そこからさらにどの程度の不純物を取り除けるのかは、見た目では確認しづらいものです。
今回の実験を通して、アノアをご利用いただいている皆さまにも、改めてその性能と安心感を実感していただけたのではないでしょうか。
アノアは、水に含まれるミネラル分はそのままに、1台で家じゅうの蛇口から出るすべての水を浄水にします。
飲み水はもちろん、お風呂、シャワー、洗面、洗濯など、日々生活の中で使用するあらゆる水をより良いものにすることで、安心・安全に配慮したワンランク上の暮らしをお楽しみいただけます。
※本検証結果は、カートリッジ(活性炭不織布フィルター)を当社が推奨する使用期間、1年内でご使用いただいた場合のものです。
交換時期を過ぎた場合は、浄水器の除去性能が低下し、同等の効果を保証致しかねますことご了承ください。
市販のペットボトルやウォーターサーバーと比較しても、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。
アノアで低コストかつ、健康にもじゅうぶんに配慮したワンランク上の生活をお楽しみください。
家庭用浄水器にもいろいろとタイプがありますが、家じゅう全ての水を浄水にするのは、POE形浄水器です。複数水栓対応形浄水器ともいいます。
当社が開発したANOA(アノア)(※以下アノア)はPOE形家庭用浄水器です。
※PFOS/PFOA除去試験は一般社団法人浄水器協会の定めるJWPAS B 210により、日本国内の第三者試験機関において実施しており結果は除去可能です。安心してご使用ください。
1年を経過したらフィルターの
交換をおこなってください
家庭用浄水器のフィルターは使用すればするほど、ろ過能力は徐々に低下していきます。
アノアの場合、使用開始から1年間を経過したら速やかにフィルターの交換をおこなうようにしましょう。
フィルターの劣化についてはこちらで詳しくご紹介していますので参照ください。
《製品名:アノア ANOA》
POE形浄水器『ANOA』は
家中すべての水を浄水にします!
浄水器アノアを水道メーターから家の間の水道管につけると、
家中どの水道蛇口からも浄水が使用できます。
問合せ先:株式会社ダックス
(フリーダイヤル)
TEL:0120-22-77-17