選ばれる5つの理由
日本初※アノアが第一
アノアは、JIS S3241取得。
日本で初めて※、11項目+3項目+1項目検査済
※POE形浄水器として(自社調べ)
アノアは、2016年4月26日付けで
JIS S 3241適合品として、
浄水器協会適合マーク承認を
取得しました。


適合マーク
浄水器協会適合マークとは、製品ごとに審査され、
適合と認められた製品について、「日本工業規格(JIS S 3241)」
及び浄水器協会自主規格JWPASに適合した安全な製品であることを表示します
※POE形浄水器として(自社調べ)
こだわりの試験項目
触れる水だからこそ、
ここまで検査にこだわりました
アノアは、複数水栓対応形浄水器(POE形浄水器)として
日本で初めて※11項目+3項目+1項目の検査を、一般社団法人浄水器協会の認定指定機関で実施しました。
(「家庭用品品質表示法」に基づく水道水に含まれる除去物質+「浄水器協会」で定められた除去対象物質)。
※POE形浄水器として(自社調べ)

ミネラル分はそのままに、
塩素や総トリハロメタンなどの
味やにおいに影響する
11項目+3項目+1項目を除去。

除去可能な15項目
- 遊離残留塩素
- 総トリハロメタン
- クロロホルム
- ブロモジクロロメタン
- ジブロモクロロメタン
- ブロモホルム
- テトラクロロエチレン
- トリクロロエチレン
- CAT
- 2-MIB
- 溶解性鉛
- ジェオスミン
- 陰イオン界面活性剤
- フェノール類
- アルミニウム(中性)
※JIS S 3201での試験結果。(アルミニウム(中性)はJWPAS B試験結果) ※除去率80%
驚くほどの高性能フィルター
今日の新基準は
明日のスタンダードです
POE形浄水器として厳しい自社基準を設け安全の追求に決して妥協しません。
活性炭の働きで、
匂いや味に影響する物質も
しっかり除去します。
アノア専用の
カートリッジボディ内のフィルターは、
新開発PMCフィルターを搭載しました。

※1 アノアは給水管の2次側から浄水します。水道法で定められた残留塩素濃度0.1mg/L以上を残す為にベースにダイヤルを設けております。
特許取得の簡単カートリッジ交換
コストを気にせず使ってこその浄水生活
アノアの圧倒的な
コストパフォーマンス

新発想のPOE(ポイントオブエントリー)で浄水能力アップ
